1975年時点のヘッドフォンリスト

  HifFi STEREO GUIDE1975収録のヘッドフォン

【注意事項】

概況
(国内)
 オープンエア型の機種は増え始めているが、しかしこの時点ではまだコーン型ユニットの密閉型が主流である。ヤマハやフォステクスなど動電全面駆動型が揃い始めたのもこのころである。
 家電系メーカーは東芝を除き、オーディオ用ブランドをヘッドフォンについても使用している。その東芝もこのあとすぐにエレクトレット・コンデンサー型の投入とともに「オーレックス」ブランドに切り替えている。
 当時、国内のオーディオ界をかき回していた4チャンネルステレオはヘッドフォンにも大きな影響を及ぼしている。大手メーカーはほとんど参入していた。当時のオーディオ誌に4チャンネル・ヘッドフォンのフロントとリヤの音をカプセル内でミックスする技術が通常のヘッドフォンの開発の役に立ったとの記述があったが、本当だろうか?
 ブランド別にみればパイオニアが非常に活発に活動していたことがわかる。現在の大手ブランド、テクニカは自社ブランド立ち上げ直後であり、ソニーも決して活発な状況ではなかった。そんな状況下で同社はオープンエア型への取り組みも早く、またこの当時の新機軸としてクレハと共同開発した「ハイポリマー型」も発売していた。また早くも耳掛け型のヘッドフォンにも挑戦している。
 エレガも充実した時代を迎えている。同社はプロ用機材やOEM供給が主体だが、当時のエレガは一般オーディオ用でも活発に活動していた。この前年(1974)に発売のDR-196Cは、サマリュウム・コバルト磁石を採用した厚さ25ミクロンのマイラー振動板とアルミボイスコイルを持つ機体であり、現代的なヘッドフォンの先駆け的な製品である。また「婦人用」とされていたDR-182Cはヘアスタイルに影響を与えない上下逆転の構成という点で、タワーレコードで誌聴機に使われているテクニカの「ATH-U」シリーズのコンセプトを15年以上前に実現している。
 コンデンサー型では、スタックスのSR-X/MK-3が登場している。旧来のノーマルバイアス機の中では最も薄い2ミクロンの振動膜を持つこのモデルは、他社の目標となったのではないだろうか?このあと5年ぐらいの間に他社から発売されたコンデンサー型はSR-X/MK-3のような2ミクロンクラスの振動膜と耳のせ型のイヤパッドを持つ機種が多かった。
 
(海外)
 AKG、ベイヤー、コス、ゼンハイザー等名門とされるブランドはひととおり掲載されている。しかしAKGはまだ代表作であるK240が登場していないし、ベイヤーもまだ鑑賞用モデルが無い。国別にみれば今では消息不明のアメリカのブランドが目立つ。

(国内メーカー)

AIWA アイワ

  HP-20

AKAI アカイ

  ASE-11  ASE-20  ASE-22

ASHIDAVOX アシダヴォックス

   ST-90  ST-10  ST-12  ST-900  ST-3  ST-11  ST-3000R  (4ch機)  ST-4000R

AUDIO-TECHNICA オーディオテクニカ

  AT-701  AT-702  AT-703  (コンデンサー型)  AT-706

COLUMBIA コロムビア(日本コロムビア)=現DENON

  SH-28  SH-38 

CORAL コーラル

 E-55  E-77

DIATONE ダイヤトーン(三菱電機)

  SH-85 (4ch機) SH-95

ELEGA エレガ

  DR-182C  DR-136C  DR-196C  DR-119CH  DR-194C  DR-164HRT   DR-631C  (4ch機)DR-174Q  (コンデンサー型)  CR-2074C

FOSTEX フォステクス

  (動電全面駆動型)  T50

Lo-D ローディ(日立家電)

  HD-33  HD-50  HD-60  (4ch機)HB-404  (コンデンサー型)  HC-100

NAPOLEX ナポレックス

  WIDE-10  WIDE-40  TPH-100  WIDE-70    X-23  (コンデンサー型) ES-100  

ONKYO オンキヨー

  H-05A

OPTONICA オプトニカ(シャープ)

  HP-300  (4ch機)HP-500 


OTTO オットー(三洋電機)

  E-210  (4ch機)E-450X 

PIEZO ピエゾ=現AZDEN

   (コンデンサー型)  ESR-2

PIONEER パイオニア

  SE-205  SE-25  SE-L201  SE-35  SE-305  SE-L25A   SE-405  SE-L401  SE-505  (ハイポリマー型)  SE-300  SE-500  SE-700  

 (4ch機) SE-Q404  (コンデンサー型)  SE-100J  (無線機) SEW-5

ROTEL ローテル

  RH-630  RH-700

SANSUI サンスイ

  SH-5  SS-35  SH-15 (4ch機)  QH-44   (動電全面駆動型)  SS-100

SONY ソニー

  DR-7   DR-5S  DR-4M  (4ch機) DR-41  (コンデンサー型)  ECR-500

STAX スタックス

  (コンデンサー型)  SR-5  SR-X/MK-3

TEAC ティアック

  HP-101   HP-103  (コンデンサー型)  HP-201

TECHNICS テクニクス=現PANASONIC

  EAH-330  EAH-210  EAH-350  EAH-370  EAH-220  EAH-230  (4ch機) EAH-400  EAH-404  (コンデンサー型)  EAH-80

TOSHIBA 東芝→ AUREX に含む

  HR-200X   HR-80X   HR-50X   HR-700   (4ch機)    HR-40X

TRIO トリオ=現KENWOOD

  KH-32  KH-52   (コンデンサー型)  KH-800   (動電全面駆動型)  KH-72  KH-92 

VICTOR ビクター

  STH-2  HP-150  HP-1000  (4ch機)   4HP-V5  QTH-V7

YAMAHA ヤマハ

  HP-300  HP-500  HP-700  (4ch機)  QHP-400  (動電全面駆動型)  HP-2  HP-1


(海外メーカー)

AKG (Austria) エーケージー(アーカーゲー)

  K140/4

BEYER (Germany) ベイヤー

  DT-100  DT-480  DT-48

KOSS (U.S.A) コス

  K/6  HV/1A  HV/1easy Listener  HV/1LC  PRO/4AA  PRO/5LC   (コンデンサー型)  ESP/6A  ESP/9B

MB (Germany) エム・ビー

  MB K66

PICKERING (U.S.A) ピカリング

  OA-3

SCINTREX (U.S.A) シントレックス

  Model 88  Model 98  Model SUPRA

SENNHEISER (Germany) ゼンハイザー

  HD-414  HD-424  HD-110

SUPEREX (U.S.A) スーペレックス

  ST-N  ST-F  ST-V   SST  PRO-BW  (4ch機) QT-4B (コンデンサー型)  PEP-71 

UHER (Germany) ウーヘル

  W671a

 

1973年のリスト

1977年のリスト

データベース収録のメーカーリストへ

時代別のヘッドフォンリストのインデックスページへ

サイトマップへ

inserted by FC2 system