V.広告

←@1960年代の広告

A1970〜1975年の広告
・1970年
 ヘッドフォン関係には動き無し。アナログ関連ではUA-3Nからインサイドフォースキャンセラー標準装備のUA-7に変更、カートリッジもCPS-40EがCP-Xに代わった。なお広告ではUA-3ユーザー向けにキャンセラーの単体発売を予告しているが、実現したかは不明だ。CP-Xは「Xシリーズ」第一段と銘打っている。翌年のヘッドフォンSR-X、発振検波器POD-Xが該当商品なのだろうか?

S-1970PR1.JPG - 32,030BYTES S-1970PR2.JPG - 34,905BYTES S-1970PR3.JPG - 30,366BYTES S-1970PR4.JPG - 35,656BYTES S-1970PR5.JPG - 38,522BYTES

S-1970PR6.JPG - 33,281BYTES S-1970PR7.JPG - 27,062BYTES S-1970PR8.JPG - 32,134BYTES S-1970PR9.JPG - 29,626BYTES S-1970PR10.JPG - 26,977BYTES 

S-1970PR11.JPG - 28,708BYTES  S-1970PR12.JPG - 16,057BYTES

・1971年
 この年、ヘッドフォンの上位機種SR-Xが登場し、2グレード体制となった。SR-3もSR-X開発で得られた膜技術をフィードバックしNEWSR-3となる。また当時のメインの接続手段であるアダプターにも上位機種SRD-7が登場する。

S-1971PR1.JPG - 23,482BYTES S-1971PR2.JPG - 28,228BYTES S-1971PR3.JPG - 32,436BYTES S-1971PR4.JPG - 28,095BYTES S-1971PR5.JPG - 43,773BYTES 

S-1971PR6.JPG - 35,844BYTES S-1971PR7.JPG - 25,480BYTES S-1971PR8.JPG - 38,000BYTES S-1971PR9.JPG - 34,808BYTES S-1971PR10.JPG - 33,989BYTES

・1972年
 前年に登場したSR-Xが、もうMark-2となった。膜・導電物質・固定極・防湿膜の除去など、デザイン以外、中身は全面変更である。なお防湿膜は後の時代のモデルでは復活している。また今からすれば奇妙に感じるが、この年、もっともフィーチャーされたのは、コンデンサー・トゥイーターEST-205である。

S-1972PR1.JPG - 37,557BYTES S-1972PR2.JPG - 38,666BYTES S-1972PR3.JPG - 36,500BYTES S-1972PR4.JPG - 29,307BYTES

S-1972PR5.JPG - 36,188BYTES S-1972PR6.JPG - 33,662BYTES S-1972PR7.JPG - 39,181BYTES S-1972PR8.JPG - 26,618BYTES

・1973年
 この年は新製品の動きはなかったようだ。見かけた広告はヘッドフォン関連のものばかりだ。「スピーカー不要論」と、刺激的なコピーが目立つが、管理人自身は、旧(株式会社時代)STAXの本質は、かつてのクォードのようなコンデンサー型スピーカーメーカ・メーカーでやっていきたかったが、商業上の都合でヘッドフォンを売り、半ばやせ我慢で「イヤ・スピーカー」と呼んでいたと、考えている。さもなくば、後にあれほどアンプに力を入れなかったはずである。

S-1973PR1.JPG - 28,761BYTES S-1973PR2.JPG - 35,983BYTES S-1973PR3.JPG - 33,261BYTES S-1973PR4.JPG - 33,565BYTES S-1973PR5.JPG - 23,957BYTES

S-1973PR6.JPG - 31,938BYTES S-1973PR7.JPG - 34,437BYTES S-1973PR8.JPG - 33,199BYTES S-1973PR9.JPG - 39,267BYTES

・1974年
 この年の新製品は、普及タイプのアダプターSRD-6ぐらい。しかし開発中だというアンプが広告に登場している。そのうちパワーアンプDA-300は、無事、翌年デビューするが、プリアンプCA-300は、市販までいかなかったと記憶している。結局、本格的なプリアンプの登場は1978年のCA-Xとなった。

S-1974PR1.JPG - 32,868BYTES S-1974PR2.JPG - 37,274BYTES S-1974PR3.JPG - 29,739BYTES S-1974PR4.JPG - 37,544BYTES S-1974PR5.JPG - 40,015BYTES

S-1974PR6.JPG - 36,948BYTES S-1974PR7.JPG - 43,797BYTES

・1975年
 この年は非常に新製品の多かった年であり、広告も複数の雑誌で合計13点も見つかった。ます主力であるヘッドフォンではSR-3がSR-5に、SR-XがMk2からMk3にモデルチェンジした。また同社では「普及品」扱いであるが、初のエレクトレット型であるSR-40(アダプターとセットでSR-44)がデビューしている。この機種は、後に同社のヘッドフォンで標準となる平行タイプのケーブルを最初に採用した機種だ。さらにドライブ手段ではSRA-10Sが登場し、アナログ関係ではカートリッジのCP-Xがtype2となった。なおSRA-3Sの終了で、真空管を使った製品はしばらく姿を消すことになる。また同社では初のパワーアンプDA-300がついにデビューする。

S-1975PR-1.JPG - 39,684BYTES S-1975PR-2.JPG - 41,879BYTES S-1975PR-3.JPG - 33,471BYTES S-1975PR-4.JPG - 35,501BYTES S-1975PR-5.JPG - 40,751BYTES

S-1975PR-6.JPG - 27,985BYTES S-1975PR-7.JPG - 38,167BYTES S-1975PR-8.JPG - 34,060BYTES S-1975PR-9.JPG - 35,465BYTES S-1975PR-10.JPG - 39,286BYTES 

S-1975PR-11.JPG - 35,452BYTES S-1975PR-12.JPG - 40,871BYTES S-1975PR-13.JPG - 38,326BYTES 

 

→B1976〜1980年の広告

トップページへ

inserted by FC2 system